2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧
会議室で「三重県長寿社会推進協力員連絡協議会」さんが手品の練習をしていましたので見せてもらいました。 机の上には色とりどりのハンカチやロープなどの道具が置かれ、 「今日は自己練習の日なので」 ・・と言いながらも皆さんが次から次へと手品を披露し…
今日は「新芽手話サークル」さんの例会が2F会議室1でありましたので少し見学させてもらいました。 たいてい水曜には例会があるようですが見せてもらうのは初めてです。 そのときは3分間スピーチをしていました。 スピーチといってももちろん手話でです。 …
本日「まちなか元気プロジェクト」さんを中心に津市まん中広場の花の植替えを行いました。 120株の花の苗をセンターのスタッフや道を通り掛った知り合いの人と共に植えました。 男性の会員さんに 「家で花の手入れはしますか?」 と尋ねたら 「あまりやらな…
最近、第1回が終わった縁が輪サロン2005。 早速第2回の告知です。 ***************************** 縁が輪サロン2005 第2回 『健康・生きがいづくり始めませんか!! ~健康で楽しい老後を過ごすために~』 日時:平成17年11月12日(土)14時~16時 …
今日は縁が輪サロン2005の第1回目がありました。 ゲストは、「(特活)広河隆一 非核・平和写真展開催を支援する会」の宮西いづみさん。 その宮西さんが参加者のためにと、おはぎを作ってきてくれました。 甘くなく、あっさりしていて、とてもおいしかったで…
今日は縁が輪サロンの日♪ 本日のYahooニュースにこんな記事が載ってました。 <定年後起業>団塊世代の大量退職時代 リタイア後の人生は 定年退職後に、株式や有限などの会社を創ったり、NPOを設立したりしてます。 高齢者が起業し、高齢者を雇うことによ…
2005年縁が輪サロン開催まで残り2日。 お申し込みはお早めに。 【キーワード】 ○広河隆一 ○広河隆一 非核・平和写真展開催を支援する会 ○津市市民活動センター お申し込みは下記のバナーをクリック! 今日の担当:てる
縁が輪サロン2005 第1回目の開催日が迫ってきました。 講師は、「NPO法人 広河隆一 非核・平和写真展開催を支援する会」の宮西いづみさん。 今回の目玉はなんといっても、宮西さんの熱いお話と、フォトジャーナリストの広河隆一氏の写真。 なんと、参加費500…
ハロウィンっぽい・・・。 キャノンペーパークラフト 今日の担当:てる
9月6日の内容からの続きです。 高校生なりの携帯電話を使った広報手段を紹介します。 例えば、HEART HEAT FESTIVAL!!を開催するときに、「イベントやるから来てくださいね」的な広報は、2通りの手段を使います。 1つは、出演団体ホームページの掲示板への書…
今朝、家のベランダに出たときのことです。 視界に何か目に入ったのでよ~く見てみたらプランターに芽が出ていました。 何も植えていないはずなのに5個くらいの芽が・・・。 しかもアサガオのです。 今は9月。これから秋に向かってどうなることか。 こぼれ…
皆さん、携帯のメールって仕事で使いますか? 一見、仕事中に携帯でメールしてると、不真面目だと思われがちですが、これがかなり使い勝手がいいんです。 携帯はパソコンにはない手軽さがあります。 携帯メールも同様に、パソコンメールよりも親近感を覚えま…
今日(9/5)の「Yahoo!ニュース」次のようは記事が取り上げられていました。 周りが使っているから…、7割以上が「理解していない IT 用語使う」 記事の内容は 『アルファベットで構成されたIT用語がわからず、調べようとしてもまた意味のわからない用語で説…