津市市民活動センターのブログ

津市市民活動センターは、三重県津市を中心に活動しているNPOや市民活動団体の支援を行う、市民活動の中間支援センターです。

2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

津商業高校インターンシップ

7月28日~7月30日の3日間、津商業高校の生徒2名が、津市市民活動センターにインターンシップにきました。 3日間という短い期間で何を学んでもらおうかといろいろ考えて、今回は「広報」という視点で仕事を体験してもらうことになりました。 1日目は、「N…

今日の会議室

津市は昨日の台風が過ぎ去り、また暑い夏が戻ってきました。 今日の津市市民活動センターの会議室も全室使用されていてこちらも別の意味で熱かったです。 そのなかで会議室4では滋賀県米原市から伊吹商工会女性部の方たち40名ほどの利用がありました。 志摩…

台風7号

津市市民活動センターのある三重県津市も台風7号の影響で、雨が降り風も普通より強く吹いているようです。 センターの施設の会議室とオープンスペースも三件のキャンセルがありました。 午後3時現在三重県中部では、大雨洪水波浪警報がでています。 毎年この…

7月22日の出来事

7月22日(金)13時にインターンシップの事前説明会をした。 インターンシップに来るのは津商業高校の生徒さんたちだ。 日程は、7月28日~7月30日に2人。8月12日~8月13日に3人。 事前説明会といってもたいして説明することもないので、40分程度で終った。 NP…

今日もセンターはフル回転?

午後からの出勤が多い私ですが、今日は津市市民活動センターがオープンする10時からの勤務です。 当センターは、土、日は比較的空いているのですが、今日は朝から、会議室を借りる市民活動団体やオープンステージ(当センターには、広い多目的のスペースがあ…

三水会さんの例会を訪問しました

三水会さんの例会がありました。 そうです。今日は第3水曜日です。 例会の日時がそのまま団体の名前になっているんです。判りやすくてすごく良いですよね。 毎月、第三水曜日には30名ほどの会員さんが集まり、ベルマーク・テレフォンカード・切手などを取り…

めだか

昨日の休みに実家近くの川に子どもと行った。 川は自分が子どもの頃とほとんど変らずきれいで、それは当たり前の様で実はすごい事なんだと改めて思う。 めだかすくいをしている子どもを見ていると、何十年も前の自分と重なる姿を見る事が出来る。 川には沢山…

パソコンって奥が深いなぁと思う今日この頃

今日は、会議の議事録を作ったり、他のスタッフが作ってくれた書類をチェックしたりと、溜まってた仕事を一気に片付けられたような気がする。 利用者が少なかったので、集中できた。 日曜日は、利用者が少ない。他の市町村では、どうなんだろう? やはり市民…

そんな居場所づくりで~

今年も津市市民活動センターとして、高校生のインターンシップを迎え入れることになった。 3日間という短い期間に、何を学び、持って帰ってもらうのか。いろいろと仕掛けを考えている。 さて、高校生といえば、三重県(青少年育成室)の助成事業「青少年居場…

雨のち晴れ

のち 今日のセンター周辺の天気は雨のち晴れでした。 朝かなりの雨が降っていたので腰にはウエストポーチ、カッパを着込み、傘をさしてセンターに来ました。 しかし、いつの間にやら青空に・・・。晴れてうれしいのですが無念なのは洗濯物を室内に入れてきた…

転属

先日、津市市民活動センターの仲間になったばかりの○○ですが、紆余曲折あり、スタッフ:波平宅へと転属しました。 部下を失った私としては悲しい結果ですが、波平宅でより充実した生活していることを期待して、涙をのみます。 最後に…もう皆さんご覧になれま…

新しい仲間

5匹の○○が、センタースタッフに加わりました。 業務:利用者とスタッフを、音で和ます(時たまうるさい)。 報酬:きゅうりと水。部屋の掃除。 任期:おそらくあと数ヶ月。 というわけで、よろしくお願いします。直接会いに来ないと何者なのか確認できません…