津市市民活動センターのブログ

津市市民活動センターは、三重県津市を中心に活動しているNPOや市民活動団体の支援を行う、市民活動の中間支援センターです。

2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

第65回 三重県聴覚障害者福祉大会のお知らせ!

第65回 三重県聴覚障害者福祉大会開催のお知らせです。 5月20日に、センターパレスホールで、三重県聴覚障害者協会主催の 「三重県聴覚障害者福祉大会」を開催します。 当日は、米内山明宏氏の記念講演や、愛甲彊氏によるマジックショーがあり、 福引きもあ…

津市NPOサポートセンター スタッフ募集

現在、「特定非営利活動法人 津市NPOサポートセンター」では、一緒に働いていただける仲間を募集しています。 募集内容はA~Cの3種類となっています。働きたい内容の記号を履歴書に記入の上、ご応募ください。 募集内容 【A】 津市市民活動センター 運営スタ…

【第8回】「津市のハートに火をつけよう」終了しました

第8回、「津市のハートに火をつけよう」が終了しました。 講師は、アーティスト、筑波大学大学院非常勤講師 山本 耕一郎さんでした。 写真を使って山本さんが今まで関わってきたプロジェクトを分かりやすく説明してもらいました。 上の写真は、山本さんが北…

つまっぷりん新着情報!「うまっぷ第7弾」

津市市民活動センター つまっぷりんのコーナーよりお知らせです。 「うまっぷ第7弾」発行されました! うなぎ屋さんを紹介した「うまっぷ」も、もう7冊目なんですね。 津市にはうなぎ屋さんが多いことで有名で、美味しいおみせ揃いです。 今回もエントリーさ…

日本語指導ボランティア募集!

こんにちは、3月中旬となって梅の開花も報道されてくるようになり、 少しづつ春が近づいてきた気がして嬉しいです。 さて、 津市教育委員会事務局人権教育課からボランティア募集のお知らせです。 日本語がまだわからなくて困っている外国につながる子ども達…

【新刊】TSU-BOOKS

こんにちは! 書籍販売コーナーTSU-BOOKSに新刊が入荷しました。 ■Kalas No.15 生えているところ Kalasは合わせてNo.13,14も入荷しました。 ■MIDDLE 8 ■NAGI No.48 三重のさしすせそ 津センターパレスにお越しの際は、是非お立ち寄りください…

ひなまつり市2012 開催しました!

こんにちは! ご報告が遅くなってしまいましたが・・・ 2月26日(日)ひなまつり市2012を、津市まん中交流館にて開催しました。 体験教室 プリザーブド・フラワー フラワーサークル ルピナス さん バラを中心に花を組み合わせて高さ10cm程度の花束を作ります…

【第8回】「津市のハートに火をつけよう」を開催のお知らせ

第8回津市げんき大学講座「津市のハートに火をつけよう」を開催いたします。 ◆日 時:2012年3月17日(土)、15:00~17:00◆場 所:恵日山観音寺 本堂 (津市大門32−19 津観音 本堂)※今までと会場・開始時間が変更になりますので、ご注…

【第7回】「津市のハートに火をつけよう」終了しました

第7回、「津市のハートに火をつけよう」が終了しました。 講師は、写真師・松原豊さんでした。 ◆写真集「村の記憶」の紹介 平成の大合併により、2006年春に三重県から「村」がなくなりました。 かつて「村」と呼ばれていたところに場所や人々の余韻が残って…

【3/3(土)】第7回「津市のハートに火をつけよう」について

こんにちは。 3/3(土)、第7回「津市のハートに火をつけよう」を開催いたします。 講師は、写真師・松原豊さん。 詳しくはこちらをご覧ください。 講座では、室内でデジタルカメラ(携帯でも可)を使用した、参加者同士のコミュニケーションを考えていただ…

「つまっぷりんコーナー」新着情報!

こんにちは! 暖かくなってきたら、花粉も飛んでいるようですが、 いかがお過ごしでしょうか? 津市市民活動センター3階には、「つまっぷりん」コーナーがあり、 津市を中心に三重県中のマップを集めて置いてあります。 ☆キャラクター「つまっぷりん」です☆ …