津市市民活動センターのブログ

津市市民活動センターは、三重県津市を中心に活動しているNPOや市民活動団体の支援を行う、市民活動の中間支援センターです。

ボランティアしたい人と求める団体をつなぐ 「ボラみ展」

こんにちは。カワキタです。

2008年10月5日(日)に、ボランティアしたい人と求める団体をつなぐ「ボラみ展」が、愛知淑徳大学 星が丘キャンパスで開催されます。

おもしろそうな講座もあるので、お時間ある方はぜひ参加してみてください☆


▼内容チェケピンときたらGO▼

■日時: 2008年10月5日(日)10時~16時

■場所: 愛知淑徳大学 星が丘キャンパス 1号館 

【主な内容】
1)様々な分野28団体のブースを出展します

2)みみライン登録会

3)講座


●特別講座「CSRとボランティア」
企業の社会的責任(CSR)の概論と、CSRの中でもボランティア活動に特化した内容です。
ボランティアを始めたい人、活動中の人もどちらにもオススメ、必見です! 
 ―講師:鈴木盈宏氏(トヨタ自動車株式会社トヨタボランティアセンター)
 ―時間:13時30分~15時
 ―参加費:無料
 ―定員:250名(先着申込順)

※お申込はボラみみまで

●「ボランティアきっかけ講座」
愛知淑徳大学生を中心に、日常活動の紹介をしながら、ボランティアの魅力をご一緒に考えます。
  ―講師:永田 祐氏(同志社大学講師)
  ―時間:11時~12時
  ―参加費:無料
  ―定員:40名

※お申込はボラみみまで

●「みみラインきっかけ講座」
個人ボランティア登録サイトがきっかけでボランティア活動を始めた方、ボランティアが見つかった団体をゲストに招いて、インタビュー形式でボランティア活動のお話をうかがいます。
  ―聞き手:岩尾憲治氏(特定非営利活動法人かくれんぼ)
  ―時間:10時30分~12時
  ―参加費:無料
  ―定員:20名

※お申込はボラみみまで

●「ボランティア受入マネジメント講座」
ボランティアを受け入れるスタッフ向けの入門講座。ボランティア・プログラムの立案を中心に学びます。
  ―講師:芝原浩美氏(特定非営利活動法人ユースビジョン事務局長)
  ―時間:13時~16時   
  ―参加費:1,000円(資料代)
  ―定員:30名

※お申込はボラみみまで

4)視覚障害者ガイドヘルプの歩行体験、展示体験、着ぐるみ体験もあります。

5)自然食弁当、フェアトレード・コーヒーなどの販売、ノンホモ牛乳の試飲等があります。
地元で活動を続ける「これがおわりのホレホレバンド」のミニ・コンサート(無料)も楽しめます。


主催:特定非営利活動法人 ボラみみより情報局
協力:愛知淑徳大学コミュニティ・コラボレーションセンター

*この事業は競艇交付金による日本財団助成金を受けて実施します。