こんにちは。ふくしまです。
パブリックリソースセンターから
「NPOマネジメント支援コンサルタント養成入門講座」の案内が届きました。
教室学習に出席できる方を対象としているようですが
遠方の場合は相談にのってくださるそうです(2009年募集要項より)。
問合せ先はパブリックリソースセンターの事務局です。
以下に案内文を転載します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NPOマネジメント支援コンサルタント養成 入門講座
=NPOの組織診断の方法論をe-ラーニングと実習で学ぶ=
第1次募集開始!!
主催:パブリックリソースセンター 協力:パナソニック株式会社
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今、NPOでは、継続的に事業を遂行し、効果的な社会サービスを供給するための
マネジメント能力の強化が求められています。
NPOの組織診断、マネジメント支援専門家として、社会創造の担い手となる
「NPOマネジメント支援コンサルタント」を目指しませんか?
昨年もおかげさまでご好評頂き、定員を上回るご応募を頂きました。
今年度はさらに内容を充実させた講座内容となっています。
NPOキャパシティビルディングへの貢献活動の第一歩として、ぜひ本講座をご活用ください。
■■ 講座概要 ■■
本講座は、基礎編と実践編の2部構成となっています。
○基礎編:通信講座
書籍「NPO実践マネジメント入門」をテキストとし、科目別の2種類の課題に取り組み、
NPOマネジメント全般の知識を身に付けます。インターネットを介したeラーニングシステムで学習します。
任意選択した4科目について課題提出が必須。
<カリキュラム(予定)>
ミッション・ベースト・マネジメント、ガバナンス、中期計画、ファンドレイジング、人材開発、財務会計等を予定
○実践編:教室学習と実習
オリエンテーション、ケーススタディによる組織診断の演習、ファシリテーション講座、
NPO/NGOでのヒアリングと組織診断の実習
※講座の詳細はこちら
■■ 2009年度応募要項 ■■
◆講座期間
○基礎編:8月1日~10月19日
○実践編:10月24日~12月5日
★☆ 講座開講にあたり『8月1日(土)14:00~17:00』に受講生を対象としたオリエンテーション(任意参加)も行います。★☆
◆費用
○全コース:5万円(基礎編、実践編全ての受講料、テキスト代、税込)
※テキストとなる書籍「NPO実践マネジメント入門」を事前にご購入頂いている場合には、2,500円値引きします。
※受講生を対象にした「パナソニック株式会社奨学金制度」(1人あたり1万円の補助)あり。
◆申し込み方法
所定申込書に記入の上、eメール( course@public.or.jp )に添付して送付。
申込用紙はこちらからダウンロードできます。
◆申込み締切
【第1次締切】「7月10日(金)」
【第2次締切】「7月21日(月)」(第1次募集で定員に達しなかった場合のみ)
◆選考について
送付頂いた申込書の内容に基づいて選考を行います。
選考結果は「7月28日」までに全ての方にメールにて結果をご連絡致します。
※2009年度応募要項の詳細はこちら
【お申込み・お問い合わせ先】
特定非営利活動法人 パブリックリソースセンター事務局 担当:田島
○電話:03-5540-6256 FAX:03-5540-1030 eメール: course@public.or.jp
○ホームページ:http://www.public.or.jp